根管治療

    立川の歯医者、まろ歯科クリニックの根管治療

    歯医者さんの虫歯治療には、根管治療(こんかんちりょう)というものがあります。

    根管治療の根管(こんかん)とは、歯の根っこに存在している空洞を指しています。
    その空洞には、歯の神経や血管が入っているため、歯にとってもっとも重要な部分であると言えるのです。

    虫歯が進行すると、エナメル質と象牙質を溶かし、ついにはこの根管にまで虫歯菌が侵入してきます。
    すると、ものすごく強い痛みを感じるようになり、居ても立ってもいられなくなることでしょう。
    そこで行われるのが根管治療です。

    あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、虫歯を治す上ではとても大切な方法なので、詳しくご紹介したいと思います。

     

    根管治療とは?

    立川の歯医者、まろ歯科クリニックの根管治療

    根管治療とは、簡単に言うと、根管の中をお掃除することです。
    根管にまで侵入してきた虫歯菌を排除することが目的となります。

    そのためには、根管の中に収まっている歯の神経や血管を全て取り除かなければなりません。
    もし神経を取り残してしまうと、そこからまた虫歯菌が活性化して、今度は歯槽骨や体の他の部位にまで病気を広げてしまうのです。

    その際用いられるのが、ファイルと呼ばれる針金のような道具です。 このファイルを使って、根管の中をお掃除していきます。

    根管というのは、人それぞれ形が異なり、本数まで違っているため、綺麗にお掃除するのはとても大変なことです。 そうして根管が綺麗になったら、お薬を挿入しやすいような形態に整えていきます。

    根管に挿入するお薬は、ガッタパーチャポイントと呼ばれるもので、細い棒状のゴム製品です。
    これを根管に入れておくことで、再び細菌が増殖していくのを防ぎます。
    最後に、レントゲン撮影を行って、ガッタパーチャポイントがきちんと入り込んでいるかをチェックします。

     

    どういった時に根管治療を行うのか?

    通常の虫歯治療では、歯を削り、詰め物や被せ物をして終わります。
    これは、虫歯菌がエナメル質や象牙質に留まっているからです。

    虫歯菌が歯髄腔(しずいくう)にまで進んでしまうと、既に歯の神経や血管は汚染されてしまっています。 歯髄腔は根管の上に存在している空洞で、根管とは直接通じています。

    ですから、歯髄腔に虫歯菌が到達した時点で、根管の神経も取り除く必要が出てくるのです。
    このように根管治療とは、象牙質を越えて重症化した虫歯に対する治療法であると言えます。

     

    当院で行う根管治療

    歯科用CT

    立川の歯医者、まろ歯科クリニックの根管治療

    根管治療を行うにあたり、根の形や病巣の位置・広がりを把握することは非常に重要です。

    CT画像では、従来のレントゲン画像ではわかりにくいこれらの情報も3次元的に把握することができるため、より確実に治療を行うことが可能となります。

    また、レントゲンでは発見できないような小さな病変も発見することができるため、今までの検査ではわからなかった痛みの原因についても把握し、対処することが出来ます。

    →歯科用CTについて、くわしくはこちら

     

    超音波洗浄

    立川の歯医者、まろ歯科クリニックの根管治療

    根管治療の成功率を上げるためには、根管内の汚れを完全に除去し、無菌化することが必要となります。

    通常は、ファイルを使用して根管内の汚れを除去した後、薬剤を使用して根管内の無菌化を図りますが、当院では、薬液による化学的な洗浄に加え超音波スケーラーを使用した根管内洗浄も行っております。

    超音波洗浄を行うことにより、根管内の汚れを効果的に除去でき、通常では届きにくい根の先の隅々まで洗浄液を届かせることができます。

     

PAGE TOP