歯周病治療

    立川の歯医者、まろ歯科クリニックの歯周病治療

    成人の歯を失う原因の約半数は歯周病です。 30歳以上の成人の約80%は歯周病にかかっているといわれています。

    歯周病は、歯の周囲に付着したプラーク(歯垢)が歯と歯肉の隙間に入り込み、歯を支えている骨を溶かしてしまう病気です。歯周病になると歯がぐらつき、歯ぐきから膿が出てきます。そしてぐらついた歯が抜け落ちてしまうという恐ろしい病気です。また、1本にとどまらず口の中全体に広がっていきます。

    また、歯周病は歯を失うだけでなく、心臓病や糖尿病などの全身疾患にも悪影響を与えています。 歯周病は自覚症状が少なく、気付いたときには手遅れになっている場合もあります。
    歯周病は早期発見・早期治療が大切です。下記の症状がある方は、一度診療にいらしてください。

     

    歯周病の自覚症状

    立川の歯医者、まろ歯科クリニックの歯周病治療
    • 朝起きたとき、口の中がネバネバする
    • 歯磨き時に出血する
    • 口臭が気になる
    • 歯肉がむずがゆい、痛い
    • 歯肉が赤く腫れている
    • かたい物が噛みにくい
    • 最近歯が長くなったような気がする
    • 昔に比べて歯と歯の間にものがはさまりやすくなった

     

    当院の歯周病治療

    歯科用CT精密診断

    立川の歯医者、まろ歯科クリニックの歯周病治療

    歯周病治療において歯を支えている骨がどのような状態になっているのか正確に把握することは非常に重要なことです。骨の状態により治療計画は大きく変わってきます。

    通常のレントゲン画像では2次元(平面)画像ですので、骨の状態を正確に把握することは困難です。当院では、歯科用CTを用いることにより、正確な診断を行い、それに基づく治療計画を立てることが可能です。

    →歯科用CTについて、詳しくはこちら

     

    歯茎の上の歯石を除去する「スケーリング」

    立川の歯医者、まろ歯科クリニックの歯周病治療

    歯医者さんでは、SRP(エスアールピー)と呼ばれる処置で、歯石を取り除いてくれます。
    Sは「スケーリング」を意味しており、歯茎の上の歯石を除去する方法です。

    歯茎の上と言われても、イメージしにくいかと思いますが、要は、外から見えている歯石のことを指しています。 ですから、自分の舌で触ることもできますね。

    この歯石を「スケーラー」と呼ばれる器具で、ガリガリと落としていきます。
    ちなみにRPというのは、「ルートプレーニング」の略称です。

     

    歯茎の下の歯石は「ルートプレーニング」で除去する

    立川の歯医者、まろ歯科クリニックの歯周病治療

    ルートプレーニングには、「根っこを滑らかにする」という意味があります。
    つまり、歯の根っこに付着している歯石を除去して、ツルツルにするということです。

    ただ、歯の根っこの部分というのは、外からは見えていないですよね。
    ですから、ルートプレーニングではスケーラーを、歯と歯茎の間に滑り込ませます。

    とても痛そうな気がしますが、歯石が根っこにまで付着していると、あっという間に歯周病を発症してしまうのです。
    ですので、ルートプレーニングによって、しっかりと歯石を除去しなければならないのです。

     

    メインテナンス(定期検診)は3~6ヶ月に一度

    立川の歯医者、まろ歯科クリニックの歯周病治療

    SRPによって歯石を除去すれば、虫歯や歯周病予防に、大きく貢献してくれます。
    けれども、1度行っただけで満足してはいけません。
    歯石は、時間の経過とともに、必ずまた堆積していきます。

    そのペースは人それぞれですけれども、目安としては3~6ヶ月に一度は、メインテナンスを受けましょう。
    その都度、必要であれば、SRPを行ってくれることと思います。

     

PAGE TOP